今回消費税の支払いを免れる「事業者免税点制度」自体が廃止されるわけではありません。
しかし、インボイス制度が導入されると免税事業者でいるままの方が制度上不利な扱いを受けるため、事実上の廃止と言ってもいいでしょう。
仮にインボイス制度導入後も免税事業者でいる場合、消費税の受け取りは一切できなくなります。
その上で仕入税額の控除もできませんので、仕入税額分が自腹負担となりほとんどの場合は課税事業者になる方が利益が増えると言う事になります。
単純に元々消費税であった部分を値上げすればいいのではとも思いますが、勿論そういう訳にも行きません。
消費税だった部分にあわせて値上げをすればその分も売上げと言う事になりますので、当たり前のことですが事業税を取られます。
また、消費税の受け取りができないと言う状態は課税事業者が取引先の場合に先方に対して負担を強いる事にもなってしまうのです。
課税事業者が免税事業者から仕入れを行う場合、その仕入れについては仕入税額控除が適用できません。そのため免税事業者からの仕入れは課税事業者からの仕入れよりも税額が大きくなり、免税事業者が事業者間の取引きから排除される動機にも繋がります。
利益の面から見ても取引の面から見ても、免税事業者でいる理由が無いと言えるでしょう。
余談ですが、「益税」が発生しているもう一つの制度、「簡易課税制度」については今のところ現状維持となっていますが、この制度も廃止の方向で進んでいるのではないかと見られています。